春の京都は心地良いですね♪⑪『宇治は素敵なところですね♪』
- CATEGORY【2016年4月京都旅行記】
- COMMENT0
- TRACKBACK0

柊家旅館別館の朝、7時から朝食です

お腹いっぱいな朝ご飯.
朝、夕とボリューム満点です.
胃が大きくなるな~っと思いながらもモリモリと食べてしまいます

美味しい物は残さず頂ましょう.

HIROMIさんおススメの『平安神宮』
そして必ず食べに行って下さいね っとおススメの『中村藤吉』
『甘味処』では有名らしいですね.

『中村藤吉』で頂きました.
美味しい時間、笑顔になる時間、またお腹いっぱいになるのです.
平等院を見学する前に頂きました

朝食は食べたばっかりなんですけどね.
でも食べれてしまいます.

美しいですね.
っと思うのは僕だけですか?
甘くて美味しくて中国人観光客で賑わっています

うどんや蕎麦もありますよ.

京都は良いところですね.
甘くて美味しい物がいっぱいですからね.
抹茶も美味いですからね

珈琲だって美味しいですからね.

10円玉のデザインで有名な平等院に到着です.
日本人観光客は少ないですね.
平日ですからね

外国人観光客ばっかりです.
イタリア人、フランス人、多いですね.
もちろん中国人も多かったですよ.

貫禄ありますね.
堂々たる姿です.
素敵ですね


水色の空の下にお似合いですね



太陽光線が当たり、キラキラ光ります.
自分の持っている10円玉を見てしまいました.

記念に1枚


朝はシトシト雨降り、10時半過ぎから暑くなって来ました.
曇ったり、晴れたりの平等院ですね.

見学が終わり帰る頃には快晴です

暑かったです.

伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ)は京都市伏見区にある神社.旧称は稲荷神社.式内社(名神大社)、二十二社(上七社)の一社.旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁に属さない単立神社。稲荷山の麓に本殿があり、稲荷山全体を神域とする.全国に約3万社あるといわれる[1]稲荷神社の総本社である.初詣では近畿地方の社寺で最多の参拝者を集める(日本国内第4位〔2010年〕)現存する旧社家は大西家.

伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ)は清水寺と同じぐらい大人気の大社ですね
本当に本当に凄い人でした


写真で見ると美しく、静かなんですけどね

当然ですよね.
まだ観光客が訪れる前に撮影しているんでしょうね.
人、人、人、大変でした.
いなくなった瞬間に1枚


外国人が選ぶ日本の観光地第一位!『京都・伏見稲荷』だけあって混んでいました
なぜ?ここは1位なんでしょうか?
っと僕は思うんですけどね

本当に混んでいますね.
外国人ばっかりでした.
本当に本当に『世界の京都』なんですね






スポンサードリンク
- 関連記事
-
- 春の京都は心地良いですね♪④ 『家族でお風呂に入ってから頂きます♪』
- 春の京都は心地良いですね♪⑪『宇治は素敵なところですね♪』
- 春の京都は心地良いですね♪③ 『銀閣寺、京都動物園は良いところですね♪』
- 春の京都は心地良いですね♪⑥ 『金閣寺はキラキラ綺麗ですね♪』
- 春の京都は心地良いですね♪『平安神宮&平安殿』